Debian GNU/Linux スレッド テンプレート
ここはミラーサイトです。内容がだいぶ古い可能性もあります。通常はhttp://debian.fam.cxを閲覧ください。

まず最初に

質問する前にここら辺で検索してみよう。
エラーの場合エラーメッセージで検索すると引っ掛かることが多いよ。

ORCAomoikaneの話題、くだらない質問(Debianに特有ではなく、Linux一般の質問のこと)は該当スレがあるのでそちらでどうぞ。

ただ今の本スレは下のURLです。

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036184754/

過去ログ

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 12
http://debian.fam.cx/pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033049225/ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033049225/

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 11
http://debian.fam.cx/pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030178687/ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030178687/

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 10
http://debian.fam.cx/pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027442221/ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027442221/

Debian GNU/Linux スレッド Ver.9
http://pc.2ch.net/linux/kako/1024/10240/1024031354.html http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024031354/

Debian GNU/Linux スレッド Ver.8
http://pc.2ch.net/linux/kako/1020/10209/1020967965.html http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1020967965/

Debian GNU/Linux スレッド Ver.7
http://pc.2ch.net/linux/kako/1018/10184/1018445203.html http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1018445203/

Debian GNU/Linux スレッド Ver.6
http://pc.2ch.net/linux/kako/1015/10151/1015174417.html http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1015174417/

Debian GNU/Linux スレッド! Ver.5
http://pc.2ch.net/linux/kako/1011/10117/1011766081.html http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011766081/

Debian GNU/Linux スレッド! Ver.4
http://pc.2ch.net/linux/kako/1006/10062/1006278960.html http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006278960/

Debian GNU/Linux スレッド! Ver.3
http://pc.2ch.net/linux/kako/999/999724231.html http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/999724231/

Debian GNU/Linux スレッド! Ver.2
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/992/992323048.html http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/linux/992323048/

Debian GNU/Linux スレッド!
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980163775.html http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/linux/980163775/

UNIX板旧スレッド
http://cocoa.2ch.net/unix/kako/970/970632381.html http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/unix/970632381/

便利なサイト集

Debian Project オフィシャルサイト
http://www.jp.debian.org/index.ja.html

Debian-JP Project オフィシャルサイト
http://www.debian.or.jp/

『改訂版 Debian GNU/Linux 徹底入門 potato対応』情報ページ
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/

今日から本情報ページ 2.2
http://www2.osk.3web.ne.jp/~shishamo/debook2/

The Linux Japanese FAQ Project
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INDEX-JF.html

Debian セキュリティマニュアル日本語訳(原文より内容が古いかもしれません)
http://www.debian.org/doc/manuals/securing-debian-howto/index.ja.html

Debian セキュリティマニュアル原文
http://www.debian.org/doc/manuals/securing-debian-howto/index.en.html

略語の解説
http://www.debian.or.jp/devel/abbreviation.html

Debian 便利ワザ集
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/debiantips.html

Debian 初級からの脱出
http://debian.g-com.ne.jp/

RedhatユーザーのDebian GNU/Linux 3.0インストール日記(RedhatとDebianのシステムの違いなど)
http://www.deer-n-horse.jp/linux/dialy/debian_woody_install.html

でびあんでじゃば (DebianでJavaを使う方法)
http://yamaguch.sytes.net/~tora/debian/java.html

バグ追跡システム (BTS; 本家のpackage)
http://www.debian.org/Bugs/index.ja.html

バグ追跡システム (BTS; JP Projectのpackage)
http://www.debian.or.jp/Bugs/

Debian CD(本家による集計)
http://www.debian.org/CD/index.ja.html

Debian CD(JP Projectによる集計)
http://www.debian.or.jp/CDROM.html

Knoppix Version 3.1 日本語版 (Debian GNU/Linux BaseのCD Bootable Linux)
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/

巫女 GNYO/Linux (日本発Debian GNU/Linux baseのCD Bootable Linux)
http://miko.gnyo.org/

Ring Server 負荷分散グラフ
http://aist.ring.gr.jp/ring/softlib/load.html

maintainerごとのpackage集計
http://qa.debian.org/developer.php/

Project日誌(Debian JP Administration Log)
http://www.debian.or.jp/diary/

人気package集計(Debian Popularity Contest Results)
http://people.debian.org/~apenwarr/popcon/index.html

apt-lineとか.debとか(基本)

近くのringサーバを探す

 # apt-get install netselect

して以下を実行(terminal emulatorに貼り付ければOK)。

 $ netselect -vv \
 http://aist.ring.gr.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.asahi-net.or.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.crl.go.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.astem.or.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.jah.ne.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.exp.fujixerox.co.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.so-net.ne.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.ip-kyoto.ad.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.iwate-pu.ac.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.shibaura-it.ac.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.ocn.ad.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.htcn.ne.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.pwd.ne.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.tains.tohoku.ac.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.toyama-ix.net/pub/linux/debian \
 http://ring.toyama-u.ac.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.edogawa-u.ac.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.data-hotel.net/pub/linux/debian \
 http://ring.yamanashi.ac.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.nihon-u.ac.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.hosei.ac.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.riken.go.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.dcs.pref.mie.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.qgpop.net/pub/linux/debian \
 http://ring.csi.ad.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.atr.co.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.shizuoka.ac.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.airnet.ne.jp/pub/linux/debian \
 http://ring.sbp-shimane.net/pub/linux/debian \
 http://core.ring.gr.jp/pub/linux/debian

結果の最後に http://近くのringサーバ(の候補)/pub/linux/debian が表示される。

  • [2002-11-26 (火) 17:24:45] netselect に渡すのは URL ではなくドメイン名ではないでしょうか?

woody(stable)用 /etc/apt/sources.list

deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian stable main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US stable/non-US main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp stable-jp main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian proposed-updates main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US proposed-updates/non-US main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp dists/proposed-updates-jp/
deb http://security.debian.org/ stable/updates main contrib non-free

sarge(testing)用 /etc/apt/sources.list

deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian sarge main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US sarge/non-US main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp sarge-jp main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian sarge-proposed-updates main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US sarge-proposed-updates/non-US main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ sarge/updates main contrib non-free

sid(unstable)用 /etc/apt/sources.list

deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian sid main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-non-US sid/non-US main contrib non-free
deb http://近くのringサーバ/pub/linux/debian/debian-jp sid-jp main contrib non-free

パッケージの説明が翻訳されたPackagesファイルの利用法

 /etc/apt/sources.lists の "先頭" に以下の行のいずれかを、 使用しているリリース ("woody"、"sarge"、"sid") に合わせて追加する。 翻訳作業に参加する人は、3行とも記述してね。

deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/woody main
deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/sarge main
deb http://ftp.jp.debian.org/debian-ddtp ja/sid main

その後 'apt-get update' すれば、全てのツール (dselect, gnome-apt, deity, ...) で翻訳済の説明文を使用することができる。

apt-lineとか.debとか(Debianのオフィシャルツリーにない追加パッケージ等)

navi2ch-cvs

deb http://navi2ch.sourceforge.net/debian ./

debuan

deb http://www.debuan.org/ ./

java

Java 2 SDK, Standard Edition 1.3

deb ftp://ftp.lab.kdd.co.jp/Linux/java-linux/debian woody main non-free

Java 2 SDK, Standard Edition 1.4

deb http://ftp.tux.org/pub/java/debian unstable main non-free

設定にはでびあんじゃば を参考にするとよい。

flash plugin (sidには不要)

deb http://marillat.free.fr/ unstable main

上記のサイトからは削除されています。
必要な人はpinを使ってsid(unstable)のパッケージを入れましょう。

OpenOffice.org

以下のページを参照して設定する。

http://www.linux-debian.de/openoffice/mirrors.html

インストール後の設定はOpenOffice.org日本ユーザー会を参照すればよいかと。
Debianパッケージを使った場合のインストール方法はこちら。

http://blow-away.net/openoffice/docs/main/install/debian.html

djbware(qmail,djbdns,...)

djbware
(qmail,djbdns,clockspeed,daemontools,dot-forward,fastforward,ezmlm,publicfile,serialmail,ucspi-tcp,checkpassword,cdb)

official

これらはその配布条件によって、改変されたpackageの配布を制限しています。Debian policy 10.1.1に適合させるために改変が必要であるため、debianではpackageを用意できません。その代わりに自動的に改変してpackageを構築してくれるpackageやその機能を含むpackageが提供されています。

daemontools-installer - Installer package for building daemontools binary package
djbdns-installer - Source only package for building djbdns
dot-forward-src - .forward-compatibility for qmail (source)
ezmlm-src - easy-to-use high-speed mailing list manager for qmail (source)
fastforward-src - aliases-style mail forwarding for qmail (source)
qmail-src - Source only package for building qmail binary package(checkpasswordを含みます)
serialmail-src - tools for passing mail across serial links (source)
ucspi-tcp-src - Source only package for building ucspi-tcp binary package
cvm - 証明書有効性確認モジュール (CVM)(checkpasswordの機能を含みます)
freecdb - 定型データベースの作成 & 検索用パッケージ(cdbの機能を含みます)

unofficial

以下ではqmail,djbdns,checkpw,clockspeed,daemontools,dot-forward,fastforward,publicfile,serialmail,ucspi-tcpを unofficial binary packageとして入手できます。alpha,hppa,i386用binaryが用意されてます。このpackageは上記のsource packageをbuildしたものではありません。完全にオリジナルなpackageです。officialとは違い、patchされていませんので、以前からのユーザーはこちらのほうがいいかもしれません。これらはその配布条件を満していますが、Debian policy 10.1.1に適合しないため、unofficialとなっています。

http://smarden.org/pape/Debian/

unofficial qmail packageとofficial qmail-src packageの違い

  • unofficialではvar-qmail package()形式になっていてdot-forward,fastforwardもinstallされます。qmail-run packageでMTAとして設定します。daemontools必須。patchはされてません。binary packageです。checkpasswordは含まれないが、checkpwを別packageとして提供。cvmも提供していますが、これはofficial packageとして取り込まれています。
  • official(qmail-src package)ではpatch(QMAIL-QUEUE environment patch、badmailto patch,...)適応済み。build-qmailでbuildします。入れるだけで、MTAとしてinit.d script から起動されます。checkpasswordを含みます。daemontoolsから起動するように設定するqmail-sv,qmail-smtp-svがあります。

XFree86-4.2.x

今はsidにXFree86 4.2.1が入っているので、brandenタンのところから取ってこなくても大丈夫です。

deb http://people.debian.org/~branden/ sid/$(ARCH)/

Woody用はこちら。ムトゥ神がリビルドしてくれました。

deb http://oris.opensource.gr.jp/~kmuto/xfree86 ./

experimental(gnome2等)

deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ ../project/experimental main
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ ../project/experimental main

GNOME2

GNOME 2 on Debianより

  • woody:

deb http://people.debian.org/~kov/debian woody gnome2
deb-src http://people.debian.org/~kov/debian woody gnome2

上のapt-lineを追加して

 # apt-get update
 # apt-get install gnome2 gdm2

  • sarge:

sarge用パッケージはないです。sidにしよう。

  • sid:

apt-lineに上のexperimentalを追加して

 # apt-get update
 # apt-get -t experimental install gnome

  • フォントにアンチエイリアスをかけるには環境変数GDK_USE_XFTに1をセットすると良い。
    • /etc/environmentにGDK_USE_XFT=1と書き足す。
    • gdmを使っているなら/etc/init.d/gdmや~/.xsessonに以下のように書き足す。
 GDK_USE_XFT=1
 export GDK_USE_XFT

KDE 3 (latest stable version)

KDE 3.0.3からKDE本家で配付されるようになりました。
詳しくはKDE 3.0.3のリリースアナウンスをどうぞ。

KDE 3.0.X

sid

deb http://download.kde.org/stable/latest/Debian/sid ./
または
deb http://近くのringサーバ/pub/X/kde/stable/latest/Debian/sid ./

woody/sarge

deb http://download.kde.org/stable/latest/Debian/woody ./
または
deb http://近くのringサーバ/pub/X/kde/stable/latest/Debian/woody ./

KDE 3.1 beta

sid

deb http://download.kde.org/unstable/latest/Debian/sid ./
または
deb http://近くのringサーバ/pub/X/kde/unstable/latest/Debian/sid ./

woody/sarge

deb http://download.kde.org/unstable/latest/Debian/woody ./
または
deb http://近くのringサーバ/pub/X/kde/unstable/latest/Debian/woody ./

KDE3用パッケージ

KOffice, kdeartwork, kdeaddons, kdeedu, kdesdk, kdetoys, kile, kbear, quanta, kcd, kcpuload, kdbg, knetload, konq-speaker, kprof

deb http://people.debian.org/~bab/kde3 ./

kdevelop

deb http://people.debian.org/~njordan kde3.0/

ksensors, kvim, kxicq2, krusader, yammi, arson

deb http://ers.linuxforum.hu/kde3deb/ ./

参考リンク

KDE3 on Debian info page
KDE3 and Debian:Frequently Asked Questions

anthy (かな漢字変換システム)

  • 安定板

deb http://anthy.sourceforge.jp/debian ./
deb-src http://anthy.sourceforge.jp/debian/source ./

  • 開発版(eggでの入力可能)

deb http://anthy.sourceforge.jp/debian/anthy-ss ./
deb-src http://anthy.sourceforge.jp/debian/anthy-ss/source ./

  • woody版

deb http://anthy.sourceforge.jp/debian/woody ./
deb-src http://anthy.sourceforge.jp/debian/source ./

設定に関しては AnthyConfig を参照。

anthyのPackageは取り込まれている。詳細は http://packages.debian.org/anthy を参照。

Wine(Daily Debian Wine)

deb http://people.debian.org/~andreas/debian wine main
deb-src http://people.debian.org/~andreas/debian wine main

lame、transcode、mjpegtools、mplayerなど、ビデオ/オーディオ関連のパッケージ

以下のページを参照して設定する。
gogo等、古いバージョンのままのものもあるので注意。

http://marillat.free.fr/

ninix(「何か」もどき for X)

以下のページを参照して設定する。

http://www.parl.tutkie.tut.ac.jp/~koga/debian/

でびあんぐる(acroread 5.x, splashimage対応grub 等)

deb http://ftp.debian.gr.jp/debianguru sid main contrib non-free

なお、acroread 5.xにはバグがあります。回避方法は以下のページを参照してください。

http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/linux/acroread.html

.NET関連(C#とか)

DotGNU Portable.NET(GNU)

deb http://www.dotgnu.org/debs ./

apt-get install pnet でインストール

または、

Mono(Ximian)

deb http://www.atoker.com/mono unstable main
deb-src http://www.atoker.com/mono unstable main

Tipsだとか

Debianとは何ですか? Debianは無料なのですか?

Debian Projectは、フリーなオペレーティングシステムを作成するために連携した個人の集団です。まずはこちらを御覧下さい。

woody、sarge、sid、 potatoて何?

安定版 (stable: コード名 woody)、テスト版 (testing: コード名 sarge)、不安定版 (unstable: コード名 sid)、前安定版 (コード名 potato) です。詳細は、入手できるDebianのバージョンをご覧ください。

Debian GNU/Linuxはどんなアーキテクチャで使用可能ですか?

Debian GNU/Linux 3.0 (woody)では、Intel x86/IA-32 (i386)、Motorola 68k (m68k)、Sun SPARC (sparc)、Alpha (alpha)、Motorola/IBM PowerPC (powerpc)、ARM (arm)、MIPS CPUs (mipsおよびmipsel)、HP PA-RISC (hppa)、IA-64 (ia64)、S/390 (s390)が使用可能です。
また、Sun UltraSPARC (sparc64) (現在sparcでの使用は可能)、SuperH (sh) (sid)への移植も現在行なわれています。

Debian GNU/Linux 3.0 (woody)をインストールするには

まずインストールマニュアルを読んで下さい。
初めてインストールをする方は、Debian GNU/Linux 3.0(Woody) インストール 手順書を参考にするといいかもしれません。

potatoからwoodyへの移行の方法

http://www.debian.org/releases/woody/releasenotes

上のページから使用しているアーキテクチャ(いわゆるPC/AT互換機ならIntel x86)のリリースノートを参照しよう。
以下の方法でも可能だが、オフィシャルは非推奨としている。

 /etc/apt/sources.list の中の potato と書いてある所を stable または woody に書き換えた後、

 # apt-get update; apt-get -f dist-upgrade 

woodyでsidやsargeのパッケージを借りるには(pinの使い方)

 /etc/apt/apt.conf.d/99target に

 APT::Default-Release "stable";

と書く。(デフォルトでsargeを使う場合はtesting;sidならunstable。)
 /etc/apt/sources.listにはsargeやsidのapt-lineも入れておく。

 $ sudo apt-get install パッケージ名

でwoodyのパッケージが入る。sarge/sidから借りる場合はそれぞれ

 $ sudo apt-get install パッケージ名/testing
 $ sudo apt-get install パッケージ名/unstable 

pinの使い方(別解)

上記の/etc/apt/apt.conf.d/99targetを作るかわりに、/etc/apt/preferencesに

 Package: *
 Pin: release a=testing
 Pin-Priority: 110
  
 Package: *
 Pin: release a=unstable
 Pin-Priority: 90

と書く。リリース間は空行で分離する。こちらを用いることの利点は、

  • unofficialなパッケージもVersion Numberが大きければちゃんとインストールされる
  • Pinを使って入れたtesting or unstableパッケージはそれ以降testingの最新版が入るようになる。
  • もちろん、特にいじらないパッケージはstableのまま

参考
http://debian.dtdns.net/1033049225.html#52
man 5 apt_preferences

aptの使い方を知りたい

APT HOWTOという素敵なドキュメントがあります

近くのミラーサイトを探すには

http://www.debian.or.jp/Near-Mirror.html

packageのholdをするときの方法(pinを使ったほうが良い)

 $ echo <package name> hold | sudo dpkg --set-selections 

コマンドやファイルがどのパッケージに入ってるか探すには

  • 方法1
 # apt-get install auto-apt
 # auto-apt update
 $ auto-apt search コマンドやファイル名
  • 方法2:
 $ which コマンド名
 $ dpkg -S コマンド名 | grep -w コマンドのフルパス 

または

 $ auto-apt search コマンド名 | grep -w コマンドのフルパスの頭から/を取ったもの

例: ls の場合

 $ which ls
 /bin/ls
 $ dpkg -S ls | grep -w /bin/ls
 fileutils: /bin/ls

で fileutils だとわかる。

  • 方法3:
 # apt-get install dlocate
 $ dlocate コマンド名やファイル名

必要であればgrep等を併用する
パッケージをインストールして即dlocateのデータベースに反映させたい場合や、cronでの一日一回のアップデートに反映されていない場合、

 # update-dlocatedb

をする。

インストールしたパッケージ名を知りたい。(rpmで言うところのrpm -qa)

 $ dpkg -l

でわかります。

パッケージのリスト表示(dpkg -l)が切れて読めまない。

 $ COLUMNS=200 dpkg -l

のようにCOLUMNSを変えれば表示する桁数を変えられます。

あるパッケージに入ってるファイルの一覧は?(rpmで言うところのrpm -ql)

 $ dpkg -L パッケージ名

インストールする前のパッケージのファイル一覧が見たい。(rpmで言うところのrpm -qpl)

 $ dpkg -c パッケージ

[FIXME]パッケージをバージョンを指定してインストール

 # apt-get install パッケージ名=バージョン

パッケージに自分で修正を加えたかったら(例、xsnow)

apt-lineにdeb-srcを記入して

 $ apt-get update
 $ apt-get source xsnow
 $ cd xsnow-1.42

自分でパッケージに修正を加える

 $ dch
 $ dpkg-buildpackage -rfakeroot

もしbuildするのにパッケージが足りないと言われたら(xsnowだと、xlibs-devとか)

 # apt-get build-dep xsnow 

で必要なパッケージがインストールされる。
最後に

 # dpkg -i ../xsnow*.deb

で、自分で修正を加えたパッケージをインストールする。

自作パッケージをaptで使うときのメモ

参考: /usr/share/doc/apt/offline.html

debを置いたディレクトリでdpkg-scanpackages

 $ dpkg-scanpackages ./ /dev/null | gzip -c9 > Packages.gz 

でもいいけど

 $ apt-ftparchive packages . | gzip -c9 > Packages.gz
 $ apt-ftparchive sources . | gzip -c9 > Sources.gz

の方がムトゥ神推奨。apt-ftparchiveはapt-utilsパッケージに入っている。
次にsources.listにapt-line「file://(ディレクトリ) ./」を追加して、 apt-get updateしてapt-get install (パッケージ)で完了。

自分が使いたいsoftwareのpackageがないみたい

  • 本当にないですか?softwareの名前とpackageの名前が一致しているとはかぎりません。apt-cache,auto-aptなどで必要なコマンド名を探してみましょう。
  • 本当にないですか?debian用の非公式packageは世界中に存在します。googleで探してみましょう。
  • 次にBTSのwnpp packageをチェックしましょう。wnppとは、developerの助けを必要としているすべてのpackageの情報を扱うためのBTS上だけの擬似package名です。RFPとあればすでにpackage化の要望が出ています。待っていれば誰かが作ってくれるかもしれません(もちろんあなたが作ってもかまいません)。ITPとあればすでに誰かがpackage化の宣言をしています。待っていればpackage化されるでしょう。略語の解説
  • wnppにもなかったら、あなたがRFPを出して誰かが作ってくれるのを待つ、もしくはITPを宣言してpackageを作って下さい。(wnpp packageに対するbug reportという形で出します。)
  • 今すぐ使いたいのなら、sourceから自分でcompileして入れるしかありません。その時、/usr/local/以下にinstallして下さい。そうすることでdebianの他のpackageによって上書きされることを防ぎます。
  • checkinstallを入れておけば、ソースからコンパイルした後に"make install"を実行する代わりに"checkinstall"を実行すると、いくつか簡単な質問に答えるだけでパッケージ化してインストールしてくれます。質問も通常は、とりあえず自分だけで使うパッケージなら最初にDと答えてあとはリターン連打で行けます。失敗した場合もログを見ることで直せます。(デフォルトの設定ではVersionに数字が入らなくて失敗することがあり、この場合は自分で修正する必要がある)
  • 配布されているpackageにrpmやtgzはあるのにdebがない場合、alienを使うとrpmやtgzをdebに変換できます。rpmをdebに変換するには
 $ alien -d hogehoge.rpm

とりあえずdebianを入れて、どんなパッケージを入れたら良いかわからなかったら

 # dselect

6つの項目が出る。
0.の[A]ccess を選び apt を選択する。
apt-line、リリース(っていうのか知らないけど)、non-freeを使用するか、6つの項目に戻る。
1.の[U]pdate を選ぶ。
Update中
6つの項目に戻る
6.の[Q]uitで dselectを終了する。

 # tasksel

パッケージ選択→終了

apt-lineのproposed-updatesって何?

proposed-updatesは、リリース後に行われたFixが取り込まれたパッケージを置く所で、次のリリース時には本体に取り込まれる。 ちなみに、この「リリース」ってのはメジャーリリースじゃなくてマイナーリリースのことで、 3.0r0とかのr0部分がアップするまでの暫定置き場というわけ。

ここに入るのは主にセキュリティFixとかなので、sources.listには入れておいた方が良いけど、 本人のポリシー次第ってことで。

woody 8枚もCDイメージがあるんだけど全部いるの?

普通はインストール用の minimum CD だけ落して、 ネットワークインストールする。 でもネットに繋げられない時のために ソースを含めて一セットは手元にあると便利かもね。

ネットワークインストール用 minimum CD のイメージはどれを選べばいいの?

現在ここに非公式なminimum CD ISO imageが6種類存在しています。それぞれの説明は次のとおり。

LordSutch.com ISOLINUX mini-ISO image (alpha、i386、m68k、powerpc用)
 isolinux (複数のkernelから選択可)。サイズやや大。ミラー(ページ下方に記載)からのダウンロード推奨。おそらくbase付き。
 迷ったらこれを選ぶのが無難と考えられる。
Ian Eure's netinst images (i386用)
 isolinuxと思われる。最新のものは日本語使用可のはず。おそらくbase無し。
David Kimdon's boot-floppies netinst images (i386用)
 使用kernelごとに分かれたイメージ。日本語使用可。base無し。
Eduard Bloch's netinst images (i386用)
 bf2.4ベース。やや古く、日本語インストールは選ばない方が良さそう。base付き、base無しが用意されている。
Eduard Bloch's XFS netinst image (i386用)
 XFSに対応したbf2.4ベース。base付き、base無しが用意されている。
markybob.com netinst images (i386用)
 potato用ネットワークインストールイメージ。

またこれら以外にも次の非公式なminimum CD ISO imageが存在しています。

Eduard Bloch's JFS netinst image (i386用)
 JFSに対応したkernel 2.4.20-pre4。base付き、base無しが用意されている。
 boot-floppyなども用意されている。

.isoイメージをWindowsなどでCDに焼く際はiso9660準拠にすることを忘れないように。

woody のCDイメージが置いてあるところを探したい

jigdoを使おう。Windows 版もあるよ。

http://home.in.tum.de/~atterer/jigdo/

日本語の設定は行ったんだけど、どうやって日本語を入力すればいいの?

Shift-SpaceかCtrl+o、Ctrl+\あたりで。

Xで日本語を表示するには(woody以降)

 # dpkg-reconfigure locales

して「ja_JP.eucJP」をつくる。

一応、確認する。

 $ cat /etc/locale.gen | grep ^ja_JP
 ja_JP.EUC-JP EUC-JP

もしなかったら/etc/locale.genを編集して上記のようにして

 # locale-gen

その後、適当なファイル(~/.xsession, ~/.bash_profile あたり)に

 export LANG=ja_JP.eucJP 

を書き加える。(language-env packageに含まれるset-language-envを使えば日本語に必要な設定をしてくれます。)

Xが立ち上がらないんですけど

とりあえず、dpkg-reconfigure xserver-xfree86 で/etc/X11/XF86Config-4を 作り直してみてはいかがでしょうか?

それでも駄目な場合は必ず以下の3つの情報を添えて投稿してください

 $ cat /var/log/XFree86.0.log | grep -nv '(WW) warning, (EE) error,' > $HOME/0.log ; \
   grep '(WW)' $HOME/0.log ; grep '(EE)' $HOME/0.log ; rm -f $HOME/0.log

を実行した結果

 $ dpkg -l | grep xfree

の結果
使っているビデオチップ(カードの製品名でなくチップの名前を教えてね)

悪い例: Triplex Millennium Silver Ti4600
良い例: GeForce?4 Ti4600

チップ名の調べ方は

 $ lspci | grep VGA
 01:00.0 VGA compatible controller: Matrox Graphics, Inc. MGA G400 AGP (rev 82)

でわかります。(上はMatroxのG450で表示させた例) 質問の際、一緒にこの結果を貼り付けましょう。

また、XFree86がアップデートされた時にXF86Config-4が自動的に書き換えられる ことがあるようなので、ウマい設定ができたらバックアップをとっておくのが吉。

acroreadで日本語を読むには

(注) 020930現在sidにacroread-asianfontパッケージは存在しない

sid にある acroread4.x を使う場合

 $ wget ftp://ftp.adobe.com/pub/adobe/acrobatreader/unix/4.x/jpnfont.tar.gz 
 $ sudo mv jpnfont.tar.gz /tmp/ 
 $ sudo apt-get install acroread acroread-asianfont

でOK。ただし

http://lists.debian.or.jp/debian-users/200208/msg00263.html

な状況なのでご注意を。

atokxの設定

 # apt-get install atokx

あとは、~/.xsession (とかとか) の後ろのほうに

 . /usr/lib/atokx/im/locale/ja/atokserver/atokx_client

を追加するだけ。上記スクリプトが全部やってくれます。
set-language-env で、設定ファイルを作った場合は、

  • ~/.xsession の XIM,XIM2 を コメントアウト、新たに XIM=htt を加える。
  • ~/.Xresources の #define XIM kinput2 をコメントアウト、新たに #define XIM htt を加える。

も必要と思われる。

USBのブートフロッピー

USBなFDDしかないノートに Debian をインストールしたいとか、 緊急用の起動ディスクが欲しいとかいう人のために ムトゥ神が作ってくれました。

http://www.debian.or.jp/~kmuto/usb/

readme.txt をよく読みましょう。恩返しは動作報告で。

PowerPCユーザへのLinuxキーコードに関するお知らせ

ADB/JISキーボードマシンに新規インストールしたり、PotatoからWoodyへのアップグレード、またはカーネルを変更する際には、 キーボードのコーディングの変更に関して知っておくべき重要な情報(日本語訳)があります。ADBキーコードマップは標準ではサポートされなくなりました(具体的には「_」(underscore)などが入力できないなどの症状が出ます)。対処法はDebian GNU/Linux スレッド Ver. 12: 47あたりを参考にして下さい。この対処法はADB/JISキーボードのものですが、ADB/US標準キーボードなどの場合はmac-jp-jis.kmap.gzの代わりに、標準でインストールされる/usr/share/keymaps/mac/mac-us-std.kmap.gzなどを使用して下さい。

DebianはLinux以外のカーネルに移植されているのですか?

Debian GNU/Hurd (hurd-i386) (sid)、Debian GNU/NetBSD (netbsd-i386およびnetbsd-alpha)Debian GNU/FreeBSD (freebsd-i386)Debian GNU/w32Debian GNU/OpenBSDなどのプロジェクトが進行中です。

よくスレで出てくるムトゥ踊るマハラジャって何?

Debian GNU/Linux 徹底入門」でおなじみの武藤(ムトウ) 健志さんと、インド映画「ムトゥ踊るマハラジャ」(DVD)の主人公(ムトゥ)を掛けています。

http://www.nifty.ne.jp/fanta/tokyo/sakuhin/mutwo/mutwo.htm
http://www.sankei.co.jp/mov/review/98/muthu/
こうゆーことです。

いしかわむつみさんは女ですか?

男です.
http://www.hanzubon.jp/private/


リロード   新規 編集 差分   トップ 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sun, 08 Dec 2002 04:09:52 JST (2d)

Modified by templa948

"PukiWiki" 1.3.1b1 Copyright © 2001,2002 PukiWiki Developers Team, sng. License is GNU/GPL.
Powered by PHP 4.1.2

HTML convert time to 9.149 sec.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送